ご質問いただく内容を以下にまとめています。
Q.家づくりの予定はまだ先ですが、相談してもいいですか?
A.大丈夫です。家づくりをお考えの皆さん、半年から3年程の間で考えていらっしゃいます。
早めに考え、家づくりの想いを整理していくことで、スムーズに進めていくことができます。
Q.打ち合わせ場所は、どこでも可能??
A.基本的に、東海3県であれば、どこでも可能です。
子連れのお客さまがほとんどなので、お客さまのご自宅や、その近くの喫茶店などが比較的多いですね。
Q.事前に用意するものはありますか?
A.特に決まりはありません。ご相談したい内容により違うと思いますが。
今までご持参頂いた資料は、気になる建築会社の資料や見積り、土地探しの不動産資料などが多いですね。
Q.相談はひとりで?家族で??
A.基本は、ご家族揃ってが良いと考えています。
ご夫婦でも家づくりの考え方は違うので、考え方や進め方を共有することで家づくりがスムーズに進みます。
ご自宅にオジャマすると、乳幼児がバタバタとしている中で話し合うことがほとんどですので、気になさらないでください。
Q.新築(分譲?建売?)なのか、リフォーム(リノベーション?)なのかも決まってなく、相談することは可能ですか?
A.大丈夫です。「住まいを持つ」ことには、たくさんの選択肢があります。
持ち家に対する考え方を整理したくてご相談される方も多くいらっしゃいます。
持ち家に対する素直な想いや疑問をお聞かせください。
Q.個人情報は漏れたりしませんか?
A.弊社スタッフにて、個人情報保護士の資格を保有しており、個人情報の取り扱いには細心の注意を払っています。
お客さまの個人情報を無断で第三者へ渡すことはありませんので、ご安心ください。
Q.これだけのサービスがなぜ無料なのですか?
A.弊社は、情報誌の出版/編集をしている出版社であり、その広告料で成り立っています。
東海圏で200社以上の建築会社を取材しているからこその住まいの情報を発信しようと始めたモノだからです。
5時間以上の応対に関しては有償とさせて頂いておりますが、それ以外は無償としていますので、お気軽にご相談ください。